サラリーマン(会社員)で住宅ローンを組んだ方は、初年度のみ自らが『確定申告』する必要があります。 安心してください。税金を支払うためではありません。『住宅ローン控除』つまり、あなたが支払った『所得税』を返してもらうためです! この手続きは、会社を通じた簡易な手続きである『年末調整』ではできないため、自分で税務署に手続き...
申請・手続きに関すること
申請・手続きに関することの記事一覧
これまで施工業者ごと任意で決めてきた断熱性能ですが『2020年には義務化』される予定です。 詳しい性能はさておき簡単に説明すると、住宅を建てる人(お客様や業者)に任せていた断熱性能を『国が定める基準以上に義務化』しますよ!という話し。 これまでも国では一定の基準が定められており『住宅ローンの金利緩和』や『補助金』などを...
住宅購入資金として両親などから資金の贈与を受けた場合、『相続時精算課税制度』『住宅取得等資金の非課税制度』という2つの贈与税の特例制度の適用を受けることが出来ます。 今日は、このうち『住宅取得等資金の非課税制度』についてお話しします。 ※知らないでは済まないのが『税金』です。忘れずに必ず申告しましょうね。 この制度は、...
あけましておめでとうございます。 2016年の新年を迎えるにあたり、オフィシャルサイトをリニューアルいたしました。...